MENU

【英語リスニング】オンライン世界の実態とは?|SNS・ニュース・スマホに関する30分レッスン

目次

今日の動画

6 Minute Englishの特別編「The online world」では、スマートフォン、SNS、フェイクニュース、そしてデジタルネイティブまで、現代のオンラインライフにまつわる話題を30分にわたって取り上げています。リスニング力を鍛えながら、私たちが日々直面している“オンライン世界”のリアルを英語で学びましょう!

クイズ

Level: 中級(TOEIC 600〜700)

Question 1

What does the term “doomscrolling” mean?

「doomscrolling」とは、悪いニュースを延々と読んでしまう行為を指します。

Question 2

What does the word “ick” mean according to the program?

“ick” は「気分が悪くなる、嫌な感じがする」という意味のスラングです。

Question 3

What does it mean when news is “on tap”?

“on tap” は「いつでも簡単に手に入る」という意味です。

Question 4

What is a ‘digital native’?

“digital native” は「子どもの頃からデジタル技術に慣れ親しんで育った人」のことです。

Question 5

What does “taken in” mean in the context of fake news?

“taken in” は「騙される、信じ込まされる」という意味で、フェイクニュースに対して使われます。

単語

doomscrolling
悪いニュースを延々と読み続けること
He spent the whole night doomscrolling on Twitter.
ick
気分が悪くなる感覚
This story makes me feel ick.
on tap
いつでも使える、手に入る
News is available 24/7, it’s always on tap.
romanticize
美化する
People tend to romanticize the past.
deceased
死亡した
The deceased soldier was honored by the community.
taken in
騙される、信じ込まされる
Many people were taken in by the fake news.
digital native
デジタルネイティブ(生まれたときからデジタル機器に触れている世代)
My kids are digital natives—they learned to use tablets before they could write.
savvy
抜け目ない、知識のある
She is very tech-savvy for her age.
authentication
認証、本人確認
Two-factor authentication adds extra security.
sealed unit
密閉型ユニット(開けられない製品)
Modern phones are often sealed units, making repairs difficult.
\記事が気に入ったらフォローしてね!/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次