目次
今日の動画
赤ちゃんが「ママ」「パパ」と話し始めるとき、いったい脳の中では何が起きているのでしょう?
この6 Minute Englishでは、赤ちゃんの言語習得の仕組みを専門家の視点から分かりやすく解説。
言葉を覚えていく過程で赤ちゃんがする「ある間違い」とは?ぜひクイズで理解を深めてみてください!
クイズ
Level: 初級/TOEIC 600〜700
Question 1
What is the stage before babies say their first word?
赤ちゃんが初めての言葉を話す前には「バブル(Babble)」と呼ばれる音遊びの段階があります。
Question 2
Which skill helps babies recognize where words begin and end?
英語では多くの単語が強勢のある音節で始まるため、それを頼りに単語の区切りを学びます。
Question 3
Why might a child call a ‘giraffe’ a ‘raffe’?
子どもは強勢のない音節(例:gi)を省略して、’giraffe’ を ‘raffe’ と言うことがあります。
Question 4
What does ‘ambiguous’ mean?
“Ambiguous”は「意味がはっきりしない」「複数の意味を持つ」という意味です。
Question 5
At what age do babies usually start to babble?
赤ちゃんは生後6か月頃から「バブル(Babble)」を始めます。
単語
この動画で登場した重要な英単語をカード形式で復習しましょう。発音ボタン付きなので、音声も一緒に確認できます。
babble
(意味のない)おしゃべり、バブバブ
/ˈbæb.əl/
The baby started to babble at six months.
/ˈbæb.əl/
The baby started to babble at six months.
stressed syllable
強勢音節
/strest ˈsɪl.ə.bəl/
English words often start with a stressed syllable.
/strest ˈsɪl.ə.bəl/
English words often start with a stressed syllable.
error
誤り、ミス
/ˈer.ər/
It’s a common error among language learners.
/ˈer.ər/
It’s a common error among language learners.
classic example
典型的な例
/ˈklæs.ɪk ɪɡˈzɑːm.pəl/
‘Nana’ for ‘banana’ is a classic example.
/ˈklæs.ɪk ɪɡˈzɑːm.pəl/
‘Nana’ for ‘banana’ is a classic example.
take for granted
当然だと思う
/teɪk fə ˈɡrɑːn.tɪd/
We take it for granted that words have clear meanings.
/teɪk fə ˈɡrɑːn.tɪd/
We take it for granted that words have clear meanings.
ambiguous
あいまいな、多義的な
/æmˈbɪɡ.ju.əs/
The meaning of the word was ambiguous to the baby.
/æmˈbɪɡ.ju.əs/
The meaning of the word was ambiguous to the baby.