目次
今日の動画
「食事中に話すのはマナー違反?」そんな風に思っていた方もいるかもしれません。でも、実は食卓での会話は、家族の絆を深める大切な時間かもしれません。今回はBBCの6 Minute Englishを通して、「食卓での会話」について学びましょう。日常英会話やイディオムも多数登場します!
クイズ
リスニングクイズでは、実際のネイティブ英語を使った動画から出題される設問に挑戦しながら、楽しみつつリスニング力を鍛えることができます。わからない単語や表現があっても大丈夫。あなたのペースで、英語耳を育てていきましょう!
Level: 初級 / TOEIC 500〜600
Question 1
What was eating at the dinner table for Neil’s family when he was young?
Neilの家族にとって、夕食をテーブルで囲むことは日々の大切な習慣だったと語っています。
Question 2
What does the phrase “open up” mean in the context of the dinner table?
“Open up” は、特に心配事について気軽に話すことを意味します。
Question 3
What does Philippa Perry suggest about roles in a family?
家庭内での役割に縛られすぎないように、「少し疑って見る(take with a pinch of salt)」姿勢が大切と述べています。
Question 4
What is meant by “children should be seen and not heard”?
これは「子どもは静かに、きちんと振る舞うべき」という古い考え方を示す表現です。
Question 5
What does “a mixed bag” mean?
“A mixed bag” は、良い面も悪い面も混ざっている状態を意味します。
単語
今回のリスニングには、日常会話で使える自然な英語表現がたくさん登場しました。特に「open up」や「take something with a pinch of salt」など、覚えておきたいイディオムも多数!以下の単語カードで、効率よく復習してみましょう。
open up
心を開く、打ち解けて話す
Children often open up during dinner.
Children often open up during dinner.
ritual
習慣、儀式
Family dinners were a daily ritual.
Family dinners were a daily ritual.
comforting
安心させる
Good food and family are comforting.
Good food and family are comforting.
take with a pinch of salt
話を鵜呑みにしない
Take family labels with a pinch of salt.
Take family labels with a pinch of salt.
label
レッテルを貼る
He was labeled the wise one.
He was labeled the wise one.
be seen and not heard
見えても、黙っているべき(子ども)
Children should be seen and not heard.
Children should be seen and not heard.
mixed bag
良い面も悪い面もあるもの
The feedback was a mixed bag.
The feedback was a mixed bag.
culture shock
カルチャーショック
Living abroad was a culture shock.
Living abroad was a culture shock.